ご挨拶とサイト説明

はじめに

皆様はじめまして、「珈琲とゴリラ」と申します。

私は3ヶ月で100種類以上の豆を飲むほど珈琲が大好きです。そのせいで2ヶ月、胃が痛くて珈琲が飲めなくなった事もありますが、それでも珈琲が大好きです。

そしてゴリラが好きです。特に理由はありません。
詳しくもないです。それでも好きです(笑)

「The drips of Forest」の概要。

当サイトは、私個人が珈琲を飲んでは記録をしていく「記録帳」のようなものです。

この「記録帳」を、珈琲探しのアイテムとしてお役立ていただければ幸いです。もちろん記録している情報は、個人の所感でしかありませんので、ご注意ください。

いつか、この「記録帳」が「珈琲図鑑」に成長することを夢見て日々データをまとめています。

 

「The drips of Forest」の使い方

当サイト「The drips of Forest」の使い方として、以下の項目でお悩みの際にお役立てください。

  • 珈琲ってどんな種類があるの?
  • 色んな珈琲の味をざっくり知りたい!
  • 珈琲の事をもっと知りたい!

それでは、一つずつ見ていきましょう。

 

珈琲ってどんな種類があるの?

「The drips of Forest」の1つ目の使い方として、珈琲豆の種類を知ることができます。どんな名前の珈琲豆があるのか、自分の知っている珈琲がどこの国の産地でどんな名前で売られているのか知りたいと思ったら使ってみましょう。お魚図鑑で生息域と正式名称を調べるあの感覚を想像すると分かりやすいと思います。

 

色んな珈琲の味をざっくり知りたい!

「The drips of Forest」の2つ目の使い方として、気になった珈琲の味をざっくりと知ることができます。

なぜ「ざっくり」と表記したかというと、珈琲豆は生豆の状態から焼き豆の状態にする過程。焼き豆の状態から液体の状態にする過程が違うことで印象が変わるからです。同じ名前の珈琲豆を買ったとしても販売店が違えば印象がガラリと変わることも十分にあり得ます。こうした理由から、先ほどの説明にもあるように当サイトの個人的感想である「珈琲の味」に、「ざっくり」という言葉を使わせて頂きました。

 

珈琲の事をもっと知りたい。

「The drips of Forest」の3つ目の使い方として、珈琲の豆知識的な情報を知ることができます。珈琲の味わいを表現するときの言葉だったり各国の珈琲豆につけるグレード名などちょっとマニアックな情報を知りたい時にご利用ください。

 

 以上の3つが当サイトのメインコンテンツとなります。

  

あとがき。

「The drips of Forest」に興味を持ち、足を運んでくださった皆様、ありがとうございます。

痒い所に手が届くようなサイト作りを心掛けて頑張っていこうと思いますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

コメント