【インドネシア産珈琲豆】 ジャバロブスタを実際に飲んだ感想と焙煎別の変化をチャート形式で掲載。
ー 珈琲豆の詳細 ー

| 販売店 | フレッシュロースター珈琲問屋 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 商品名 | ジャバロブスタ | ||||
| 生産地 | ジャワ島 | ||||
| 品種 | ロブスタ | 精製方法 | ウォッシュド | ||
インドネシア産コーヒー豆の規格が知りたい方はコチラへ▼▼
ー 珈琲豆の特徴 ー

【テイスティングコメント】
芳ばしい甘さが幾重にも重なったようなシリアル系アロマ。華やかな香りが心地よく、甘い粘性を感じる柔らかさと濃度感のバランスは群を抜く美味しさ。酸味は無く、滋味深い苦味が広がる。
【イメージ】
華やか・シリアル・粘性・甘味・苦味・芳ばしさ・年輪・温もり
焼き加減を変えた場合の変化を
「焙煎別レビュー」として以下に記録しています。
ー 焙煎別レビュー ー

| 焙煎度合 | |
|---|---|
| 浅煎り | ライト |
| ↓ | シナモン |
| ↓ | ミディアム |
| ↓ | ハイ |
| ↓ | シティ |
| 深煎り | フルシティ |
味わいの定義・解説は下記リンクをご覧ください。
~ ライトロースト ~

| - 強弱 - | - クオリティ - | ||
|---|---|---|---|
| ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・コク ・まろみ ・広がり ・名残 | ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・甘味 ・ボディ ・余韻 ・調和 | ||
【追記】
軽い甘さのアロマ。舌の痺れるえぐみが広がり、残り続ける。どこまでも飲み難い。
~ シナモンロースト ~

| - 強弱 - | - クオリティ - | ||
|---|---|---|---|
| ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・コク ・まろみ ・広がり ・名残 | ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・甘味 ・ボディ ・余韻 ・調和 | ||
【追記】
パフの様な芳ばしいアロマ。えぐみのある強烈な香り。生臭さが舌にまとわりつくような印象。お勧めしない。
~ ミディアムロースト ~

| - 強弱 - | - クオリティ - | ||
|---|---|---|---|
| ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・コク ・まろみ ・広がり ・名残 | ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・甘味 ・ボディ ・余韻 ・調和 | ||
【追記】
煎った麦を連想する芳ばしい香りが広がる。まろやかな口当たりで後味がスッキリとしており、ロブスタ珈琲の中でも軽めな印象の味わい。
~ ハイロースト ~

| - 強弱 - | - クオリティ - | ||
|---|---|---|---|
| ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・コク ・まろみ ・広がり ・名残 | ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・甘味 ・ボディ ・余韻 ・調和 | ||
【追記】
末広がりな香りの余韻。ストンと落ちるような口当たり。輪郭のある苦味。
~ シティロースト ~

| - 強弱 - | - クオリティ - | ||
|---|---|---|---|
| ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・コク ・まろみ ・広がり ・名残 | ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・甘味 ・ボディ ・余韻 ・調和 | ||
【追記】
麦らしさが弱まり、華やかさが強まる。印象が変わり落ち着きのある味わいに。
~ フルシティロースト ~

| - 強弱 - | - クオリティ - | ||
|---|---|---|---|
| ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・コク ・まろみ ・広がり ・名残 | ・酸味 ・苦味 ・香り ・アロマ ・甘味 ・ボディ ・余韻 ・調和 | ||
【追記】
歳を重ねた年輪のように深みのあるアロマ。華やかで柔らかい優しい味わい。とても飲みやすい。
ー 商品案内 ー
・コーヒー豆はコチラ▼▼
・おすすめのドリッパーはコチラ▼▼











































コメント